
きれいな水を次世代に

事業所PR
当社がオフィスを構える邑智郡川本町(おおちぐんかわもとまち)は江の川や生物等により自然に溢れています。その自然を守るのが当社の役目であり使命であります。持続可能(サスティナブル)な社会を築く為に、当社が出来る事は何か。それは浄化槽を通して水をきれいにし、自然、地域住民の暮らしを守る事です。これからの人生の大半は、仕事で過ごす事になります。ですが、人生は仕事だけではなく、休息の時間も大切だと考えております。仕事に責任感を持つことは前提に置き、休む時は、しっかり休むメリハリのある会社を目指しております。
業務内容
浄化槽の仕事を通して、自然、地域を守るお仕事に携わって頂きます。 具体的には、浄化槽の保守点検、清掃、し尿汲取りを行って頂きます。 先輩社員に丁寧にサポートしてもらいながら仕事ができるので、安心です。
- 浄化槽の保守点検
浄化槽が正常に機能しているのかを定期的に点検します。 点検車で各家庭、施設の浄化槽を点検します。浄化槽の担当を振り分けられるので自分自身で計画し実行していきます。 - 浄化槽清掃
チームで浄化槽の清掃を行います。 まず、浄化槽内の汚泥等を引出し、槽内を洗浄し、きれいな水を張ります。 - し尿汲取り
毎月、汲み取り式トイレのし尿を汲み取りします。
施設・事業所等
- 本社オフィス
特徴
社員同士で話し合い、仕事の効率化を図っております。皆様が当社に入社した際には、自発的に考え、行動できる人材、主体性のある人材になって頂く必要があります。その為に会社も含め双方が努めていく必要があります。そうすることで、当社が目指す社会を築くことが出来るでしょう。 また、完全週休二日制、残業ゼロを実施しています。スタッフも平均年齢が若く、活気があります。実務経験がなくても大丈夫です。先輩スタッフがしっかり手厚くサポートします。 さらに2019年、島根県川本町に新オフィスを新設。働きやすい環境で、仕事が出来ます。
3枚の写真をスライドショーで表示しています。



主な職種
現場作業員待遇・勤務内容
- 初任給
- 180,000~220,000円
- 諸手当
- 通勤手当、住宅手当、資格手当
- 昇給・賞与
- 昇給年1回(~10,000円)、賞与年2回(平均3.5か月)
- 勤務時間
- 8:00~16:45(休憩1時間)
- 休日・休暇
- 土曜、日曜、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇
- 定年
- 60歳(再雇用制度あり)
- 退職金
- 退職金制度あり(勤続3年以上)
- 福利厚生制度
- 健康・厚生年金・雇用・労災保険加入、慶弔見舞金、住宅手当、作業着支給、国家資格取得支援
- 代表取締役
- 上里 康弘
- 所在地
- 〒696ー0004
島根県邑智郡川本町大字川下1313 - 電話
- 0855-72-0761
- FAX
- 0855-72-1691
- 資本金
- 500万円
- 創業年月日
- 昭和43年
- 従業員数
- 10人(男8人 女2人)
- ホームページ
- https://oochigunjoukasou.jbplt.jp/